さけや日記

>>過去の日記はこちら

台風被害

台風14号は四国を直撃することなく過ぎてくれましたが、雨がよく降りました。 3日間ずっと降っていました。畑が大変なことになっています。 芋も大根も浸かってしまうと腐ってしまいます。 芋は早く掘り、大根...

台風被害

食育活動

毎年行っている保育所での食育活動に参加してきました。 畝は4月に立てていたので今回は苗を植えました。 収穫は10月ごろの予定です。収穫した芋は園児が持って帰ったり給食で食べたりします。   ...

食育活動

秋晴れ

10月に入り過ごしやすい気候になりました。 昼は暖かく、朝晩は寒いので大根の成長にも良い気候です。 少し雨が少ないですが、台風の気配もないので良しです。 この前大根の播種をした畑は、去年11月にテレビ...

秋晴れ

芋掘り始まりました

本日6月28日、今シーズンの芋掘りがスタートしました。 3月28日に植えた苗が90日で収穫できるぐらい大きな芋になりました。 今年は空梅雨で気候も良かったので大きく形もよく甘い鳴門金時が出来ました。 ...

芋掘り始まりました

大根の成長

今回の台風12号は四国を大きくそれて被害もなく良かったです。 予想では直撃ぐらいのコースだったので防風ネットを立てたりしましたが、何もなく良かったです。 9月9日に撒いた大根の種は2週間で追肥してもい...

大根の成長